外来看護師として働きたいけれど、これらの理由で転職に踏み切れない看護師の方は多いのではないでしょうか。

当記事では、外来看護師のメリット・デメリットはもちろんのこと、新卒・経験年数が短い看護師に外来への転職は可能かどうかについても分かりやすく説明をしていきます。

外来看護師の仕事内容

外来勤務の仕事

外来看護師が行う仕事は以下のとおりです。

外来看護師の基本的な仕事は、医師の診察のサポートです。
その中で採血やバイタル測定などの医療行為を行いますが、病棟のような身体的介助や排泄ケアなどは行ないません。外来に来る患者の中には、生活習慣の改善や食事制限などが必要な方も多くいます。医師の説明だけでは理解が難しい場合には、看護師が改めて指導を行ないます。

また、医師の診療の結果次第では、急な入院や手術を必要とする可能性もあるため、病棟との連携は非常に重要です。

最後に受付などの事務作業ですが、病院の外来看護師が担当する場合は少ないです。一方、クリニックであれば看護師も事務作業を行うことが多いようです。

外来看護師の一日(例)

時間業務内容
8:00出勤
8:30朝礼、ミーティング
8:45午前の診療開始
12:00午後の診療終了、休憩
14:00午後の診療開始
17:00午後の診療終了、片付け
17:30退勤

病院によっては、看護師が交代して一斉休憩がない場合や、勤務時間を早番・遅番で分けている場合があります。
また、一般的にクリニックは休憩時間が長く、勤務終了時間が遅いことがあります。

【最大の魅力】外来は完全週休2日の場合が多い!

外来勤務の最大の魅力として、夜勤もなく、休日も固定で取れることが挙げられます。
外来は、患者の診察を主な役割としているので、診療時間が決まっており夜勤がないです。さらに、多くの外来では診療日が決まっており、土日祝日が休みである場合が多いです。病棟勤務は4週8休が多く、必ずしも週に2日休みが取れるわけではない一方で、外来は完全週休2日のため必ず週二日の休みが取れます。そのため、プライベートの予定を組みやすく、身体的な負担も少ないです。ワークライフバランスを重視したい方、子育て等で忙しいママさんナースにとっては最適な働き方だといえます。

【夜勤手当なし】病棟看護師に比べ、年収が80万円下がる

夜勤がないことは、できるだけ年収を上げたい人にとってはデメリットになります。
病棟看護師の平均年収が約480万円なのに対し、外来看護師は約400万円と80万円ほどの差があります。これは、外来看護師が夜勤手当がつかないこと、残業手当も少ないことが原因です。ただ、内視鏡や透析と行った特殊な外来では、一般的な外来より年収が数十万円ほど高くなるので、夜勤残業なしで高い年収を実現したい方は検討してみて下さい。

外来看護師として働くメリット

日勤のみで固定給が取れること以外にも、外来で働くメリットは以下のようなものがあります。

軽症の患者が多く、精神的負担が少ない

外来は症状が軽く緊急性の低い患者が多いため、病棟に比べると精神的な負担が少ないです。患者が苦しむ姿を見るのが辛いという方や、循環器科や脳神経外科など危険度の高い疾患を看る科にいて精神への負担が大きいという方は、外来への転職を考えても良いかもしれません。

身体介助が少ないため、肉体的に楽

患者の入浴介助やトイレ介助など、肉体労働が多い病棟勤務に比べて、外来で働く看護師は療養上の介助がほとんどありません。年齢的にも肉体労働の少ない環境で働きたいという方や腰痛などに苦しんでいる方にはおすすめの働き方といえます。

アセスメント能力の向上

外来には、多くの患者が訪れるので、短い時間でポイントを抑えた素早いアセスメントが必要になります。患者の問診から状態を的確に把握し、最適な医療処置を提供しければなりません。業務の全てにスピード感が求められるため、働いていく中でアセスメント能力を向上させることができます。

外来看護師として働くデメリット

看護師が外来で働くデメリットは、収入が下がることの他に以下のようなものがあります。

看護師としての技術は身につかない

外来は、医療行為が少なく採血や点滴などの基本的な看護技術しか用いないため、看護技術は身につきにくいです。そのためか、新卒で大型病院に入ると多くの場合、病棟に配属になります。看護師としてスキルアップをしたい方には、病棟で働くことをおすすめします。

患者との関わりが希薄で、やりがいを感じにくい

外来勤務における、患者との関わりは「広く、浅く」になります。外来には多くの患者が受診に集まりますが、一人ひとりの患者と深く関わることは少ないです。患者とのコミュニケーションが好きな方、患者が元気になることにやりがいを感じる方は、物足りないと思われるかもしれません。

クレーム対応をしなければならない場合がある

外来には、一日にたくさんの患者が来院するため、待ち時間が長くなってしまうことがあります。体調が悪い中で、長時間待たされること、スタッフの対応に対する不満等で看護師へのクレームも発生します。患者への対応に慣れていない方はストレスを感じるかもしれないです。

外来看護師に求められるスキル

外来看護師に求められるスキルは、「素早くアセスメントできる判断力」と「コミュニケーション能力」になります。

素早くアセスメントできる判断力

外来看護師には、短い診療時間の中で正確なアセスメントを導き出すスキルが必要になってきます。素早く判断するためには、その分野に対して、深い知識と経験が不可欠になるので、経験年数が長い看護師のほうが採用はされやすいです。

コミュニケーション能力

受診に来た患者の状態によっては、急な手術や入院が必要になることもあります。その際に、病棟への申し送りを円滑に進めていくためのコミュニケーション能力は必須になります。また、外来は病棟比べて、関わる患者の数も多いことに加え、診療までの待ち時間があるという性質からクレーム等も発生しやすいです。患者に対する細かい配慮や気配りも重要といえます。

外来で働くなら大学病院?一般病院?クリニック?

看護師が外来で働くならば、「大学病院」「一般病院」「クリニック」の3パターンが考えられます。それぞれの長所と短所を簡単にまとめたので、参考にしていただけると良いと思います。

大学病院

大学病院は、高度医療を提供するため難しい疾患を抱えた患者が多く訪れます。大学病院には専門外来を設けているところも多く、特定分野に対する専門知識を深めたい場合は大変おすすめです。一方で、他診療科の知識やスキルをつけるのは難しくなります。

一般病院

一般病院は大学病院に比べ、診療科が細かく分かれていないためより幅広い分野の知識やスキルを付けることが可能です。大型の病院であれば、受診する患者も症例数も多くなるので、幅広い業務を担当することになります。

クリニック

クリニックは内科以外にも小児科や産婦人科、美容などの専門クリニックに加え、透析クリニックなどの特定の処置を専門としたものまで幅広くあります。そのため、より専門的な知識や技術を必要とします。クリニックは受付なども看護師が担当する場合があるため、高い接遇スキルも求められるでしょう。

外来以外で夜勤・残業なしが実現できる仕事

外来で働く以外にも、看護師が夜勤・残業なしが実現できる仕事はあります。
病院以外の仕事は夜勤がないのはもちろん、残業も少ない場合が多いです。

上記が、病院以外で夜勤・残業なしの仕事の一部になります。
それぞれメリット・デメリットはありますが、仕事によっては年収が看護師平均を超えるものもあり、外来勤務の給与の低さが不安な看護師の方にはぜひ調べていただきたいです。

これらの仕事の詳細については、「病院以外で看護師が働く場所はどこなのか?待遇や年収まで詳しくまとめてみた!」で解説しています。

【よくある質問】外来への転職に必要な経験年数は?

結論から述べると、新卒でも希望すれば外来で働くことは可能です。
しかし、外来は病棟に比べ、基本的な看護技術しか行わないため、看護のスキルはつきにくくなります。
それ故に、特に希望がなければ新卒の看護師は病棟に配属になることが多いようです。新卒で外来に入ると、病棟に転職した時に入院患者への医療処置を1から学ぶ必要があるため苦労します。そのため、看護師として自立して看護を行えるようになる4年目までは、病棟で働くことをおすすめしています。3年間の経験があり、基礎的な看護技術とアセスメントを行うことあできれば、求人数も多く転職は難しくないでしょう。
外来で働き続けるならば良いですが、自分のキャリアに対する思考が変化する場合も考慮に入れて、選択すると良いと思います。

まとめ「外来看護師に向いている人の特徴とは」

ここまで、読んでいただきありがとうございました。
最後に、メディキャリねこが思う外来看護師に向いている人の特徴を紹介します。

外来看護師は、夜勤なく、残業も少ないためQOLを高めたい方にはとてもおすすめな仕事となっています。
病院に働くならば、どの診療科でも病棟と外来で勤務形態は変わってくるので、これを機に自分のキャリアと相談して選択してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です